▲
by ohaya
| 2009-06-27 13:21
| 習い事
|
Comments(4)
▲
by ohaya
| 2009-06-27 11:10
| 習い事
|
Comments(0)
行きたかった中井精也さんの「ゆる鉄」にDuftenさんとご一緒に行ってきました。
中井駅長さん自ら切符に鋏を入れて下さりポーズもとって下さいました。
ちょうど質問をしてる方がいらっしゃったのでくっついてお話を聞かせてもらいました。

梅雨が明けたら銚子電鉄に乗って遠足に行きたいな。
「ゆる鉄」を拝見して目黒までDuftenご一緒に。
Duftenさんは次の写真展に私はToko先生のクラスメイトとランチに。
More
中井駅長さん自ら切符に鋏を入れて下さりポーズもとって下さいました。
ちょうど質問をしてる方がいらっしゃったのでくっついてお話を聞かせてもらいました。

梅雨が明けたら銚子電鉄に乗って遠足に行きたいな。
「ゆる鉄」を拝見して目黒までDuftenご一緒に。
Duftenさんは次の写真展に私はToko先生のクラスメイトとランチに。
More
▲
by ohaya
| 2009-06-26 18:02
| おでかけ
|
Comments(7)
今日無事グループ展が終わりました。
千人以上の方が5日間に来て下さいました。
とっても居心地が良かったので終わってしまい寂しいです。
私が出したのは
「小さなしあわせ」A3に伸ばした3枚組です。


もう1つは
「お気に入りの場所」 白のリネンをパネルに貼りA4の写真を貼っています。


額装もキャプションカードも名札も全部手作りです。
パソコンやワードの苦手な私は四苦八苦。
「大変」と大きな声で独り言を言ってたようです。
それを聞いて「覚悟してToko先生のレッスン参加しなきゃ」と思わせてしまったようです。
ごめんなさい。そんなつもりで言ったのではないのですが・・・
先生にも伝わったようで…なーんの悪気もありません。
苦労した後の達成感は大です。
是非Toko先生のレッスンを受けて来年グループ展に参加されてください。
収穫物が大です。
今回の収穫物と言うとたくさんの方が見に来てくださったこと。
そして知らない方までメッセージを残してくださったこと。
お友達は勿論それ以上に知らない方がメッセージを残してくださいました。
涙ものです。本当にありがとうございました。
今回のメッセージカードは私の宝物です。
「グループ展の主旨は写真の腕前を見せると言うものでなく自己表現の場
見ていて何かを感じる写真・自分らしさの出てる写真を目指してほしい」と言うToko先生のお考え。
今回先生が私の60枚の中から選んでくださった6枚の写真。
先生が見つけてくださった「私らしさ」とっても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
最後になりましたがこのような場を与えてくださったToko先生
一緒に頑張ったグループ展の参加のメンバーの皆さん有難うございました。そしてお疲れ様でした。
来週の打ち上げ楽しみにしています。
More
千人以上の方が5日間に来て下さいました。
とっても居心地が良かったので終わってしまい寂しいです。
私が出したのは
「小さなしあわせ」A3に伸ばした3枚組です。


もう1つは
「お気に入りの場所」 白のリネンをパネルに貼りA4の写真を貼っています。


額装もキャプションカードも名札も全部手作りです。
パソコンやワードの苦手な私は四苦八苦。
「大変」と大きな声で独り言を言ってたようです。
それを聞いて「覚悟してToko先生のレッスン参加しなきゃ」と思わせてしまったようです。
ごめんなさい。そんなつもりで言ったのではないのですが・・・
先生にも伝わったようで…なーんの悪気もありません。
苦労した後の達成感は大です。
是非Toko先生のレッスンを受けて来年グループ展に参加されてください。
収穫物が大です。
今回の収穫物と言うとたくさんの方が見に来てくださったこと。
そして知らない方までメッセージを残してくださったこと。
お友達は勿論それ以上に知らない方がメッセージを残してくださいました。
涙ものです。本当にありがとうございました。
今回のメッセージカードは私の宝物です。
「グループ展の主旨は写真の腕前を見せると言うものでなく自己表現の場
見ていて何かを感じる写真・自分らしさの出てる写真を目指してほしい」と言うToko先生のお考え。
今回先生が私の60枚の中から選んでくださった6枚の写真。
先生が見つけてくださった「私らしさ」とっても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
最後になりましたがこのような場を与えてくださったToko先生
一緒に頑張ったグループ展の参加のメンバーの皆さん有難うございました。そしてお疲れ様でした。
来週の打ち上げ楽しみにしています。
More
▲
by ohaya
| 2009-06-21 21:47
| フォト
|
Comments(24)
17日―21日グループ展が始まりました。
世田谷美術館内ギャラリーのとこに看板が出ています。
1つは白のリネンにA4の3枚組写真 下にはクリップボード。
こちらの壁にはA3が3枚。下にはフォトカレンダーが飾ってあります
こちらの壁にはレッスン時に作った3枚組写真が飾ってあります。

あとカルトナージュで作ったアルバムなど・・・・
45名の作品是非ご覧ください。
詳しくはまたUPします。
More
世田谷美術館内ギャラリーのとこに看板が出ています。

1つは白のリネンにA4の3枚組写真 下にはクリップボード。

こちらの壁にはA3が3枚。下にはフォトカレンダーが飾ってあります

こちらの壁にはレッスン時に作った3枚組写真が飾ってあります。

あとカルトナージュで作ったアルバムなど・・・・
45名の作品是非ご覧ください。
詳しくはまたUPします。
More
▲
by ohaya
| 2009-06-18 21:50
| フォト
|
Comments(28)
昭和記念公園で撮った写真で組み写真を作り
素敵なアルバムに貼りました。
本当は横写真がお勧めだったのですが
枚数がなかったので縦写真12枚で試行錯誤。
これからは縦と横と両方撮っておかなきゃ。
1・2で見開き3・4で見開き5・6・・・と組んで、最後は11・12の和花で終わり。

先生の素敵な桜の写真を見せていただきいつか先生のように撮れるようになりたい。
技術と心の目を育てなきゃ。
介護をしていて大変なこともいっぱい。
でも好きなことが見つかって素敵な先生やお友達に出会えたこと。
ブログを通してお友達がいっぱいできたこと。
幸せがいっぱい。
好きなことやらせてもらっている家族にちょっと感謝。
More
素敵なアルバムに貼りました。
本当は横写真がお勧めだったのですが
枚数がなかったので縦写真12枚で試行錯誤。
これからは縦と横と両方撮っておかなきゃ。
1・2で見開き3・4で見開き5・6・・・と組んで、最後は11・12の和花で終わり。

先生の素敵な桜の写真を見せていただきいつか先生のように撮れるようになりたい。
技術と心の目を育てなきゃ。
介護をしていて大変なこともいっぱい。
でも好きなことが見つかって素敵な先生やお友達に出会えたこと。
ブログを通してお友達がいっぱいできたこと。
幸せがいっぱい。
好きなことやらせてもらっている家族にちょっと感謝。
More
▲
by ohaya
| 2009-06-05 23:57
| 習い事
|
Comments(6)